最近、家の車庫でコンパネを敷いてフラメンコの自主練練習をしています。ひろみです。自主練の前は適当なものしか食べませんが、レッスン前はしっかり食べます。習い事や塾の前はどんなものを食べますか?
卵が腹持ちがよくおススメです
いったん帰宅してから出かける人は、ぜひ食べてほしいのがたまごです。何度も言いますが、卵は1日に2個は食べたほうがいいです。私は卵を3個使ってオムレツを作って食べていきます。菓子パンだけ食べて出ると、お腹いっぱいになるのは早いけどすぐにお腹が空いてきませんか?それは血糖値が上がっただけで、血液中には栄養が行き届いているわけではないからです。卵はビタミンCと食物繊維以外の栄養が入っている完全栄養食品です。血液がリッチになるとお腹はすぐにはすきません。糖分は眠気を呼びますよ、これから勉強というときに眠くなっては身が入りませんよね。
消化が良いのは半熟卵
胃が疲れていたりしたときは、半熟卵が最適です。大事なお仕事を控えていたり、受験とかそんな時はストレスを感じて胃の調子を壊してしまう方もいらっしゃいますね。そんな時は消化の良い半熟卵がおススメです。
半熟卵のいいところは、黄身が生に近い状態なので熱で壊れてしまう栄養の損失も少なく栄養価の高いまま食べることができるところです。簡単なので作ってみてください♪クックパッドに載っていた温泉卵の作り方をお伝えしますね
準備するもの:卵M~Lサイズ4個
①卵がかぶるくらいの水を鍋に入れて沸騰させる
②沸騰したら日からおろし、卵を静かに入れる。
③そのまま20分以上待つ
これだけです!!で、作ってみたらこんな感じに
上手くできました\(^o^)/
3月13日にJAのイベントでノブヒロさんがどんちゃんで出ます。なんと~リーダー笛しながら柄付けをやるっていうスゴイことになります。調子を整えてもらうために朝食の生卵のたまごかけごはんはお休みして、きょうから温泉卵で卵かけごはんをしてもらいました。みんなも作ってみてね

ヒロミ
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています

最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- 卵の賞味期限 切れたらいつまで食べれる - 2025年4月3日
- 人手不足で考えたこと - 2025年4月2日
- ふみちゃん家のたまご自販機 4月の配達お休みのお知らせ - 2025年4月1日