先日のたまごかけごはん祭のときに気になったことがもう一つありました。あとからぐちゃぐちゃすみませんね。。。卵を割るときどこでヒビを入れるか?これって案外知られてないことなのかな?

20160531

どこでヒビを入れますか?

たまごかけごはんや卵焼きを作るときに、卵を割りますね。まずどこかでヒビを入れてから割る方がほとんどだと思うのですがそのヒビはどこでいれますか?
ボウルや茶わんのヘリの人いますね。けっこう勢いよくヒビが入りませんか。割やすいっちゃ―割やすいですね私はヒビが入りすぎて変に割れちゃったり殻が割った卵の中に入ったりしたことがあります。
じつはとってもヒビが入りやすいヘリなんですが、たまごはヘリでヒビを入れないほうがいいんです。はい、平らな場所でお願いします。

平らな場所で静かに

道の駅世羅のたまごかけごはん祭のときに、男性の方のほとんどはお茶碗のヘリで卵にヒビをいれていらっしゃいました。ヒビが入り過ぎるせいで、中身が早くに出てしまうため手が汚れる方が多数。勢いよく割れすぎてお茶碗に入らなかった人もいらっしゃいました。女性は平らなところで割る方が多かったように思いますね。ヘリで割るとヒビが入りすぎるので急いで器に割りいれることになります。そのため勢いよく卵が着地するので卵黄にある卵黄球が壊れてしまいます。卵黄球が壊れてしまうと卵の食感が変わります。卵を割るときは静かに割る。叩き入れるようなことをせず、低い位置で静かに割ってください。これも卵を美味しく食べるコツです。

 

 

The following two tabs change content below.
ヒロミ

ヒロミ

代表取締役(有)菅藤養鶏場
菅藤裕美(すがとうひろみ)です(有)菅藤養鶏場 代表取締役
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています