小さいものでも靴の中に何か入るとすっごくきになりますよね!!今日は長靴によくトウモロコシが入ってくる日でした(笑)足の裏にちくっとくるんですよね~~
そのトウモロコシですが、にわとりはどうやって食べてるか知ってますか?
歯がないので噛んでません
「噛んどるに決まっとる」と思われましたか?にわとりには歯がないんですよ。当たり前じゃん!!て思う人と、え!?どうやって食べるん??て思われる人がいらっしゃいますね^_^
にわとりは歯がないけど、実はよく食べているあの部分で食べたものをすりつぶしているんです。さて、どこでしょうか??焼き鳥屋さんでも出ますよ。
焼き鳥屋さんでは「ずり」と呼ばれている部分。スーパーの肉売り場では「砂肝」って書いてありますね。
はい、この部分を「筋胃(きんい)」といいます。厚い筋肉でおおわれていて、牡蠣の貝殻や小石もすりつぶしてしまうんです。丸呑みしてすりつぶす。。。にわとりはこのようにして餌を食べています。
でも、食べたものがいきなり筋胃にはいるのでははく、「そのう」と呼ばれるところを通って消化されやすくし、少しずつ筋胃に運ばれてすりつぶされていきます。鶏の体の中ではこんなことが起こっているんですよ~
The following two tabs change content below.

ヒロミ
代表取締役 : (有)菅藤養鶏場
菅藤裕美(すがとうひろみ)です(有)菅藤養鶏場 代表取締役
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています

最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- 人手不足で考えたこと - 2025年4月2日
- ふみちゃん家のたまご自販機 4月の配達お休みのお知らせ - 2025年4月1日
- 私のルーツ、にわとりのルーツ - 2025年3月31日