ゆで卵がお好きでしょ?河内です。子供のころ、養鶏をしている友人の家に遊びに行ったらおやつにゆで卵が出ました。うちもいっぱい食べれるんだよーーーーーー!!ちょっとがっかりでした(笑)
100均でエッグタイマーを買ってみた
ゆで卵を作り始めたのはいいけど、沸騰してから今何分経った?ってなることありません?私時々あります。。。そんなそそっかしい人に向いているエッグタイマー
なんとかわいいものを発見♡
卵と一緒に鍋に入れて茹でます。こっこちゃんが入っているピンク色の卵のカラの部分が白くなったらそれぞれの固さのたまごの出来上がりになります。さっそく作ってみました~~
まずはSOFTこれは黄身が半熟の状態でした。SOFTという部分が白くなったら卵を取り出します。半熟卵ですね
お次はMEDIUM。どんな状態??と思ったら黄身がふわふわの柔らかい状態の茹で卵でした。
そしてHARD、これはかたゆでの状態でした。
茹でる前にしっかり洗って!!
買って帰って、エッグタイマーを洗剤を付けてよく洗って一緒に茹でたのですがビニールを焼いたようなにおいがしました。お湯が臭う。。。このにおいが嫌いな人、なんともない人がいらっしゃると思いますが、私と母はこのにおいがダメ。父はちょっと気になるけどそうでもない、という反応でした。買って帰ったら1度ぐらぐらと沸騰するお湯でエッグタイマーだけを湯がいたほうがいいです。そうしてからゆで卵を作ってください。
The following two tabs change content below.

ヒロミ
代表取締役 : (有)菅藤養鶏場
菅藤裕美(すがとうひろみ)です(有)菅藤養鶏場 代表取締役
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています

最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- どうして双子ってわかるんですか - 2025年4月4日
- 卵の賞味期限 切れたらいつまで食べれる - 2025年4月3日
- 人手不足で考えたこと - 2025年4月2日