あのひどく暑かった8月のある日、商品の名前をずっと考えながら集卵していたら私にネーミングの神が降りてきました。
その神は私にあふれる愛もりあがる黄身とささやきました。
用事があって私のところに来たノブヒロさんに「アノ商品はあふれる愛もりあがる黄身にする!」と告げ、これ以上のものはないと確信しました。もうそのときにはラベルのデザインも頭にあって、絶対にこれでいこう、これ以外ならやらないと決めていました。
ともかく売ろうということで、ラベルがふみちゃん家のたまごのままでPOPの名前だけは「あふれる愛もりあがる黄身」と書いて販売を先行して始めました。
ラベルのデザイン
ラベルはハート形で私たち夫婦の似顔絵を入れたもの。似顔絵は三次市川西在住のスマイルアーティストPomuさんに描いてもらおうというのはなぜか言わなくても二人ともそう思っていたのですぐにお願いしました。 そんでラベルはチューチクさんにお願いしようかなーと思って担当の野村くんに電話してハート形ってできんの?というところからスタート。大きさを決めて紙質を決めてと工程は少ないのに私がさっさと決めないので夏からもう冬になっていました(笑)紙の種類っていろいろあるんだねー。そしてカットした感じとサンプルの感じが違ってたりで何度もサンプル送ってもらってやっと決めました。そんなわけで、クリスマスイブにこのラベルは届いて、やっと商品に付けれるようになりました。
ハート形ってカワイイ(^^♪ 卵でもカワイイ感じで見せたいというのがあって、普通のパックじゃ味気ないしラベルも普通じゃつまんないなーといつも思ってたので実現できてうれしいです。ハロウィンのパックだったり、クリスマスのパックもやっぱりカワイイのが好きだから企画もの選んでやってます。
The following two tabs change content below.

ヒロミ
代表取締役 : (有)菅藤養鶏場
菅藤裕美(すがとうひろみ)です(有)菅藤養鶏場 代表取締役
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています

最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- 卵の賞味期限 切れたらいつまで食べれる - 2025年4月3日
- 人手不足で考えたこと - 2025年4月2日
- ふみちゃん家のたまご自販機 4月の配達お休みのお知らせ - 2025年4月1日
- 投稿タグ
- あふれる愛もりあがる黄身, ふみちゃん家のたまご, 世羅町, 卵自動販売機, 安芸高田市吉田町川本, 河内裕美, 菅藤養鶏場