7月3日に甲田町にたまごの販売機を設置して2週間が経ちました。補充している時に来店される方は、初めてたまごの販売機を使われる方がほとんどのようです。そして使い方をよく読んでくださりありがたいです。大きなトラブルがないのも読んでくださるおかげです^_^ 先日、補充にいきましたら使い方を悩まれている男性の方が。そして説明をさせていただいた後、来られたほかのお客様も同様のことで悩まれました
①商品を選ぶ
販売機に書いてある「使い方」の1番に「商品を選ぶ」とあります。悩まれていたお客様は、どちらのかたもまず買いたい商品のボタンを押されていました。そして「何もならない・・・」と悩まれていたのです。
商品を選ぶは何を買うか自分の中で決めていただくことです。そう、心の中で♡
自分のなかで「これ買おーっと♪」ていうのをまず決めて、お金を入れていただき、該当の商品のボタン押して扉が開いたらお取り忘れのないように持って帰っていただく。ということなのです(^^♪
お買い物が済んだら
扉をもとのようにしっかり閉めて帰っていただくと、冷気が逃げずに次の方に買っていただけるので次の方も安心です。よろしくお願いします。お休みのお知らせ、なにかありましたらの連絡先などは右側の壁面に貼ってございますのでご確認ください。
商品を取り出さないうちに扉が閉まってしまっても、ボタンが点滅中に押していただくと扉が開きます。慌てずにお願いします(^^♪
もしかして使い方が分からなくて帰られた人もいらっしゃるのでは!?と思いブログにしました。
The following two tabs change content below.

ヒロミ
代表取締役 : (有)菅藤養鶏場
菅藤裕美(すがとうひろみ)です(有)菅藤養鶏場 代表取締役
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています

最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- 私のルーツ、にわとりのルーツ - 2025年3月31日
- お笑いのネタを見て考えたこと - 2025年3月30日
- お酒飲むときも卵料理がおすすめな理由 - 2025年3月29日
- 投稿タグ
- ふみちゃん家のたまご, 卵自動販売機, 安芸高田市甲田町, 河内裕美, 菅藤養鶏場