この時期は20個入りのピンクのケースが人気になります。お盆の前に配ったり、帰省した子供に持たせたりと人気です。色がキレイなピンク色。そんなピンク色が驚くほど色落ちし始めたんです
気のせい?
気のせい?んん?何回も使ったっけ??そんな疑念があったのですが、そんなことはないという確信が持てたので業者さんに相談しました。いつ行っても販売機に卵がないとおっしゃるお客さんがいらっしゃいますが、残っている日もあるんです。20個入りのピンクのケースが残っていたので持って帰って我が家で消費。そのケースを見てみると、横の色が薄い。こんな感じで。
おかしい。。。白っぽくなってるの分かりますか?新品を持って行ったはずなんですが、これは何回も使った感じになっています。お客さんが返されたものをみても、色が薄くなっています。いつ買われたものなんだろう?でも全体的にはきれいなんよね~って不思議に思ってたんですが。おかしいよね?てことで相談しました。
塗料が変わったそうです
うち以外にも問い合わせがあったそうです。色が落ちるんだけど、って。以前は顔料と染料の両方を使っていたそうです。しかし、顔料が食品によくない成分があるということで使用できなくなったそうです。顔料を入れれば色落ちしないのだそうです。とくに蛍光灯の灯りで落ちるそうです。光が入らないように、黒い袋に入ってきます。なのでとてもきれいな色のまま届きます
あぁそうか、販売機の中で色落ちしてるんだ。。。販売機の中には明るい蛍光灯。さて困ったね。問い合わせをされたお客さんも販売機で販売されてるということでした。LEDにしたらいいのかな?
色落ちしやすくなりましたが、食品には安全なトレイになりました。販売機でピンクトレイを取り扱っている方は多数いらっしゃいますので、蛍光灯でも落ちにくい塗料にしてくれることをお願いしたいですね。
うちとしてはLEDにするかどうか検討します!

ヒロミ
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています

最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- 卵の賞味期限 切れたらいつまで食べれる - 2025年4月3日
- 人手不足で考えたこと - 2025年4月2日
- ふみちゃん家のたまご自販機 4月の配達お休みのお知らせ - 2025年4月1日
- 投稿タグ
- ふみちゃん家のたまご, 世羅町, 河内裕美, 菅藤養鶏場