私は以前アメブロでブログを書いていました。更新はしていませんが今でもあります。ふみちゃん家のたまごのブログ アメブロをしている方はご存知ですが、「検索ワード」といって何で検索してブログが読まれているかがわかるようになっています。その中で、いつも検索されているのが「リンドウ ネコ」以前、カイくんがリンドウを生けていた花器のお水を飲んで中毒症状を起こしたことを書いたブログがあります。お花が好きで、猫がいる方は注意していただきたいのでこちらにも書いておきます。2013年9月の出来事です。
原因はリンドウでした
何度も嘔吐するので、午後からカイちゃんを連れて病院に行ってきました。嘔吐の回数は増えてないけど、食欲がなくてカリカリを食べない。。。おやつのサンマはいつもどおりちょーだいするんですけど。。。
症状を伝えて診察。
今年の1月に口内炎でカリカリが食べれなくなったことがあったので、口の中も見てもらいましたが問題なし。
採血してみましょう、というわけでカイちゃんがんばって!!
さて、結果は問題なし。
・・・とここで私、昨日の母の話を思い出して看護師さんに伝えました。
「リンドウが生けてあった花器の水を飲んでたんです」
看護師さん「リンドウはだめですよ」
先生「「植物中毒かもしれないね・・・」
えー!!わたし、、知らなかった
リンドウって毒性があって猫にはだめな植物なんだそう
「解毒はどうすればいいですか?」
嘔吐が1番ですよということで、カイちゃんしこたま吐いたからそろそろ大丈夫かも。。。
注射を2本打ってもらってお腹のお薬をもらい帰宅しました。
帰るとなんだかお腹すいたみたいでにゃんにゃん鳴きます
カリカリを少しあげてみると・・・
食べた食べた!ちょっと安心
このまま嘔吐がなくしっかり食べるようになってくれるといいんだけど
他にも猫に危ない植物はたくさんあるので気をつけなくちゃ
今回はこの程度で済んでよかった。。。
ということがありました。リンドウを直接食べたわけではなく、生けてあった花器の水を飲んだだけで嘔吐の症状が出ました。怖いですね。。。もし食べちゃってたら・・・もっと大変なことになっていたかもしれません。猫を飼っている方は気をつけてあげてくださいね。

ヒロミ
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています

最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- 卵の賞味期限 切れたらいつまで食べれる - 2025年4月3日
- 人手不足で考えたこと - 2025年4月2日
- ふみちゃん家のたまご自販機 4月の配達お休みのお知らせ - 2025年4月1日