店長ブログ
  • HOME »
  • 店長ブログ »
  • 敬産鶏

タグ : 敬産鶏

敬産鶏出荷でした

採卵鶏はだいたい2年くらい飼養します 産卵率、卵殻の低下が主な理由です にわとりさんが出たあとの空いたケージ 次世代に養鶏を残していきたい 日本で美味しい卵が食べられる日がこれからも続いていく養鶏をめざします あなたのた …

敬産鶏出荷でした

10月末に敬産鶏が出荷になりまして ただ今、掃除、ケージの補修作業の真っ最中です 消毒はヒナ導入までに2回行います 掃除→消毒→乾燥 この工程がしっかりしていると産卵成績も良しです ケージは補修箇所がたくさんあり、間に合 …

鶏舎の中は鶏が温めています

10月30日に敬産鶏の出荷がありました。餌付け日(餌を初めて食べた日)を1日目として、720日くらいでその命は終わります。この後は食鳥処理場で加工され販売されます。最後まで私たちの命の源になってくれるんです。いなくなった …

ニワトリさんがいなくなった鶏舎は掃除です

鶏がいなくなってもヒマではないのです。むしろ忙しい!!次のヒナが入る日はもう決まっているので、それまでに掃除・修理をしなければいけません。 敬産鶏が出荷された後の鶏舎は、掃除をします ケージの中についたフンをおとしたり、 …

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

RSSからブログを購読する

  • feedly
  • livedoor
  • rss
PAGETOP
Copyright © 有限会社菅藤養鶏場 All Rights Reserved.